top of page
検索

天然毛を甦らせる「リッチウールトリートメント」加工

  • 森谷聡
  • 3 日前
  • 読了時間: 2分

今日から新年度。

新しいことを始めよう!

ダイエットにチャレンジするぞ!

なーんて目標を立てている人もいらっしゃる頃でしょうか?


僕は特に目標は立てていませんが、大好きなクリーニングの仕事ができていることに感謝しつつ、4月1日を迎えました。


さて、ウールやカシミヤのセーター、

「自宅で洗って、はい終わり!」と思っていませんか?

最近は、「自宅で洗える」と表示してある服が増えてきているので、自宅で手洗いしたり、洗濯機でソフト洗いしている方も多いんじゃないかと思います。


でもね、家庭洗濯のトラブルって、意外と多いんですよね。

特にウールやカシミヤなどの天然素材は、注意が必要です⚠️


❌型崩れで、せっかくのシルエットが台無し😣


❌水洗いすることで、風合いが変わってしまう😳


❌見えない汚れが残っている😱


ウールやカシミヤの服って、安くないですし・・

後悔したくないですよね。


それでは、私共クリーニング店にお任せいただいた場合

どのように洗っているかと言いますと


それはもちろん「ドライクリーニング」です。


ドライクリーニングは水を使わないから、型崩れ・縮みの心配がありません。

特に油汚れはスッキリ!洗うことができるんですね。


さらに、当店ではドライクリーニングと合わせて


リッチウールトリートメント加工(550円)


をご提案しています。


リッチウールトリートメント

天然毛のセーターやカーディガンが、年々へたってきたと感じることはありませんか?

水洗いを繰り返すことで、徐々に素材の油分が失われているんです。

セーターがパサついている、なんてちょっと嫌ですよね。


そこでおすすめするのが「リッチウールトリートメント」です。

女の人は、髪をシャンプーした後、トリートメントしますよね。

僕はしませんけど・・・


同じように、セーターもトリートメントしてあげるわけです。

リッチウールトリートメント加工は、羊毛由来のオイルを補うことで、天然毛に潤いと栄養を与えます。すると、ふっくら滑らかな風合いが蘇り!毛玉も防ぐんです。


ふわふわのセーターは


肌触り・着心地が抜群です。


試せば、きっとご満足いただけるはず!


※「リッチウールトリートメント加工」はオプション加工です。洗いメニューと組み合わせてご利用いただけます。ご注文時にお申し付けください。

※「リッチウールトリートメント加工」は東京クリーニング商会オリジナルの加工です。


 
 
 

Comentários


bottom of page